fc2ブログ

2023-12

高尾山こけしまつり2022

高尾山こけしまつりに行ってきました。
今年はスペシャル企画で絵付け体験ができるとのことで、マスターと2人で参加。ご指導は石川美祈子工人です。
石川工人が師匠(今晃工人)から伝授された描き方が、左手で顔の左半分を描き、右手に持ち替えて右半分を描くということで、みみ千代は挑戦しましたが難し過ぎ…口は右手で描きました😝
右はマスター作のチャイこけし、左はみみ千代作のカレーとバナナリーフ+津軽のアイヌ模様のこけしです。後ろ姿にもポイントあり
20221206224538c82.jpeg
202212062248206fd.jpeg
高尾山は天気も良く穏やかな一日でした。薬王院にもお参りしました。
202212062246592f6.jpeg
202212062247372fa.jpeg
202212062248501cc.jpeg
20221206224926346.jpeg
今回お迎えしたこけしたち
もりおかこけシスターズ 田山和泉工人(南部系)
元々「どんぐり」「くるみ」を持っていて今回「くり」(真ん中)がやってきました。3姉妹の末っ子が一番大きくなりましたw
20221206225024d17.jpeg
小山芳美工人(遠刈田系)のこけし
シュッとした筆使いと優しい表情がとても好みです。
2022120622510056d.jpeg
長谷川優志工人(津軽系)のコーヒーカップこけしはお店用に。阿保正文工人(津軽系)の幸兵衛型は、ポストカードの大きさと比べるとわかりますが、小さいながら完成度高いです。
20221206225142dfe.jpeg
スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://milfrukto.blog.fc2.com/tb.php/1346-0b038974
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あしたのカレー «  | BLOG TOP |  » 営業時間のお知らせ

プロフィール

MIL FRUKTO

Author:MIL FRUKTO
西武多摩湖線の一橋学園駅から国分寺方面へ歩いて3分、南口商店街のカレーとチャイのお店です。

スパイスに魅了され、スパイスを自在に使いこなすマスターと、インド舞踊ダンサーのお手伝いがぼちぼちと営業しています。2014年5月OPEN

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
MIL FRUKTOとは? (1)
営業時間・定休日 (851)
季節限定カレー (128)
ドリンクメニュー (32)
カレーなる日々 (35)
インド舞踊 (43)
雑記・番外編 (34)
メヘンディ (80)
あしたのカレー (294)

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

ご予約・お問い合わせはこちらから (すぐに確認できない場合もございますので、ご予約は余裕のある日程でお願いいたします)

名前:
メール:
件名:
本文: